通勤時間の効率的な使い方って?

今週から、職場が一時的に横浜から市ヶ谷へ変わり、リズムが掴めずにいます。  

まず、約2年ぶりの都内通勤となり、起床時間が7:30から、1時間早い6:30変わりました。

そのため、先日まで続けていた朝活の英会話レッスンやランニングが出来ずにいます。

というか、一日体力が持つか不安でやれてません。

久々の片道2時間通勤に疲れも出てしまい、日々のタスクもなかなか手がつけられない状態に危機感を感じ、まずはこの往復4時間通勤の時間をうまく使い、通勤時のタスクとして取り入れたらどうかと考えました。

ブログ更新、英単語学習、読書、英文エッセイ、ニュースブログチェックの5つを上手にこなしたいと思います。

問題は朝、電車に座れた時の睡眠欲をどうするか。

まずは、早速帰宅の電車の中でこの記事を書いてみることから始めました。

0コメント

  • 1000 / 1000