今週の六本木ランチまとめ

1月より転職し、職場が六本木ヒルズになりました。

六本木自体ぜんぜん詳しくなく、いままで、週末に国際交流パーティに参加したり、いきなりステーキを食べにいったり、ドイツフェスに行ったり、友達の舞台を見に俳優座劇場にいったりするくらい。

六本木でランチをしたことはこれまで一度もありませんでした。

これからランチは外食が増えそうなので、六本木ヒルズ周辺の安くて美味しいランチ情報を集めなくてはなりません。

これはこれでワクワクなのですが、入社して最初の週はいわゆる”ウェルカムランチ”というやつで、毎日会社の仲間が自己紹介も兼ねてランチに誘ってくれました。

ランチ代もご馳走してくれてとっても嬉しいのですが、僕としてはブログ用に写真をとったり、じっくりメニューをみたいところ。。。

しかし、いきなりそんなことを言い出すこともできず、今日はひとまず記憶だけを頼りに、今週いったお店と所感をシェアしたいと思います。
◆1月4日のランチ(入社初日)
中国茶房 六本木店
場所は六本木ヒルズの目の前で、まるで中国に来たかのような内装で、中央の謎のオブジェが目を引き、本格的な中華料理が楽しめます。(気になる方は直接見に行ってみてW)

この日は総勢10名でランチをしたので、広くて早く出てくるお店ということで、ここの店に連れて行ってくれました。

僕が注文したのは味噌豚キャベツ炒め定食。値段は780円とかなりお手軽で、ボリュームもすごいです。(ちょっとキャベツ多めでしたW)

食後のコーヒーはフリーで飲めて大満足でした。

口コミをみると、北京ダックや水餃子の人気が高そうなので、今度行くときは挑戦してみたい。

◆1月5日のランチ
どーしても名前が思い出せないイタリアンのお店

このお店だけは調べても探し出せなかったのですが、食後に世界一美味しいジェラートが食べられるということで連れて行っていただきました。

店内も広くて大人数でもらくらく入れました。

男性陣は1100円のステーキセット(200g)を注文。

ステーキランチは男性にはちょっと物足りない量でしたが、思っていたよりもいいお肉だったし、食後の抹茶バニラジェラートは評判どおり美味しかったです!

◆1日6日のランチ
モティ 六本木店
カレー好きの人にはかなり有名らしいですが、1978年から続く老舗インド料理店。

人気店のため、ランチ時は混み合っていますが、本格的なインドカレーが味わえます。

スタッフはほとんど全員インドの方で、丁寧に席へと誘導してくれます。
ランチメニューは好きな味のカレー一種と、ランチもしくはナン。
 
あと、ドリンクもついて1000円。(さすが六本木!強めの価格!)

私はチキンバターカレーをナンのセットでオーダー!もちろんドリンクは「ラッシー」!

写真をとっていないのは残念ですが、顔の2倍くらいある大きさの焼きたてナンとマイルドで食べ易いチキンカレーで大満足でした。

けれど、かなりボリュームがあるので、女性陣はほとんど食べきれず残していましたW

カレー好きは一度は行くべきお店です。

◆1日7日のランチ
イルリトローボ 
六本木ヒルズのハリウッドプラザのB2Fにあるイタリアンのお店。

同期の子が500円で美味しいピザがたべられるよ!ということで行くことに。 

店内はとても広くて、ランチ時でもスムーズに入れました。

メニューをみると確かにマルゲリータセット500円(限定20食)という文字が!

しかし、そこは限定20食。

私たちがいった1時過ぎ頃にはすでに完売していました。残念。

とはいえ、すでに口のなかはマルゲリータを受け入れる臨戦体制になっていたので、980円のマルゲリータピザセットを注文。

セット内容は釜で焼いたばかりの大きな本格マルゲリータとサラダ、ドリンクのセットです。

他にもパスタセットなど選べますが、どれもかなりのボリュームで、食べ応えがあります。

私は前日のランチで特大のナンを食べたせいか、ちょっとピザはしばらくいいかなとなりましたが、とってもおいしいので、ぜひおすすめです。

◆1月8日のランチ
つるとんたん
ここはゆうまでもなく、おうどんの有名店です!

いままで2回くらい行ったことがありましたが、人気なため並ぶのではないかと思いましが、以外と10名でもすぐに入れました。

いままで気づかなかったですが、店内とても広いです。奥には大人数にも対応した個室や二階席もあったり。

いつもは明太釜玉うどんを頼むのですが、気分を変えて、玉子とじうどん2玉をオーダー。

つるとんたんでは、太麺と細麺が選べて、量も3玉まで無料です。

2玉でもかなりしんどかったですが、一緒にいった同期の男の子は3玉汗だくになりながら完食していました。

大人数でも入れる麺のお店として、今後も使い勝手がよさそー!

まとめ

本当は写真をとっておきたかったのですが、慣れない職場の同僚と一緒だったので、ケータイ電話すら出せない状況でした。

そのため、このまとめは記憶を頼りにお店の名前からネットで探し出した状況です。

今後は積極的に記録していきたいと思います。

あと、安くて美味しいランチ情報もどしどし募集しています。

ということで、以上、今週のランチ事情でした。


BULAg

〜昨日よりもちょっぴり豊かな自分になるための習慣ブログ〜

0コメント

  • 1000 / 1000